一軒家の遺品整理をお願いして良かったこと
遺品整理は、家族にとって非常に重要で、かつ感情的に重い作業であることが多いです。特に、長年住んでいた一軒家での整理となると、物が多く、どこから手をつけて良いのか分からないという方がほとんどです。今回は、遺品整理を依頼して良かったと感じた事例をご紹介し、どのように業者がサポートできるのかをご説明いたします。
1)迅速で効率的な作業
遺品整理を依頼して一番良かった点は、作業が非常に迅速で効率的に進められたことです。家族だけで整理をする場合、感情的に時間がかかってしまったり、どうしても優先順位が定まらなかったりすることがあります。しかし、プロの遺品整理業者は、整理作業の手順をしっかりと把握しており、必要なものと不要なものを素早く区別して整理してくれます。そのため、短期間で作業を終わらせることができ、負担を大幅に軽減することができました。
2)心のケアと配慮
遺品整理は物理的な作業だけでなく、心のケアも必要な作業です。依頼を受けた遺品整理業者は、家族が悲しんでいる中で作業を進めるため、細やかな配慮を忘れませんでした。遺品の取り扱いも丁寧で、故人の思い出や家族の気持ちに配慮した作業を行ってくれました。このような心遣いにより、家族全員が安心して作業を任せることができました。
3)不用品の適切な処理
一軒家の遺品整理では、不要なものが大量に出ることがよくあります。遺品整理業者は、不用品の適切な処理方法を熟知しており、リサイクル可能なもの、再利用可能なもの、処分すべきものをしっかりと分けて処理してくれます。私たちも環境に配慮した方法で処理してくれる業者を選ぶことで、後悔なく整理を終わらせることができました。
4)遺品整理後の清掃サービス
遺品整理を終えた後に家全体を清掃してもらえるのも、大きなメリットです。長年住んでいた家の中は、物が多いためどうしても汚れが溜まりがちです。整理後に業者が家全体をきれいに清掃してくれることで、新たな気持ちで家を次のステップへと進めることができました。
5)残された思い出を大切に
最後に、最も感謝したいのは、業者が思い出の品を丁寧に扱い、家族が後で整理する際のサポートをしてくれた点です。特に、大切な写真や書類などを供養してくださる、供養サービスがあり、安心して依頼する事ができました。これにより、遺品整理を終えた後も故人との思い出を大切にすることができ、心の整理が進みました。
まとめ
一軒家の遺品整理を業者に依頼することで、物理的な負担を軽減し、感情的な負担を和らげることができました。整理後の清掃や不用品の適切な処理、心のケアを大切にしたサービスを受けることで、家族全員が納得できる形で整理を終えることができました。遺品整理は家族にとって大切な作業ですので、信頼できる業者に依頼することが重要だと感じました。
当社では、遺品整理だけでなく「遺品買取」「供養サービス」といった遺族に寄り添ったサービスがございます。どうぞお気軽にお問い合わせください。
高齢者が増え続ける昨今、どんどんと空き家が増えてゆき、それに比例して廃棄物の量も莫大に増えていきました。
創業して15年、1万件以上のお家のお片付けをさせていただく中、モノにはそれぞれの持ち主の生きた証が宿っているように思え、それらを”廃棄物”として処理するのは偲びない気持ちが生まれました。
この生きた証たちを次の価値に変えることは出来ないのか?
そして廃棄物を減らすことは出来ないのか?
そんな中、海外にはこれらを待ち望んでいる人たちがいる事に気付きました。1つでも、誰かの思い出を次の思い出に変えたい。そんな想いから、廃棄するのではなく必要とする誰かに届けることで、社会貢献を目指すために、このモノフルをはじめました。
皆さんの生きた証を、次の持ち主にバトンするために。1件でも多くの家財整理を我々にお任せください。
代表取締役 大坂 良太