【体験談】実家の遺品整理で感じたプロのありがたさ
今回は、実際に私が実家の遺品整理を行った体験談をお話ししたいと思います。遺品整理は、ただの物を片付ける作業ではなく、心の整理をも伴うと実感した出来事でした。また、整理を進める中で感じたのは、専門業者のありがたさです。私自身が実際に経験したことで、遺品整理がどれほど感情的にも肉体的にも大変な作業か、そしてその中でどれほどプロの力が役立つかをお伝えしたいと思います。
実家の遺品整理を決意した理由
私が実家の遺品整理を決意したのは、母が他界してからしばらく経った後のことでした。母が亡くなり、父も高齢で一人暮らしになったため、実家の整理を始めることにしました。
初めて実家に足を踏み入れたとき、家の中には長年使われていた物や家具、日用品がそのまま残っており、どこから手をつけていいのか全く見当がつきませんでした。最初はただ物を片付ければ良いのだと思っていましたが、進めるうちに心の整理が必要だと感じ始めました。
心の整理が最も大変だった瞬間
遺品整理をしていく中で、一番大変だったのは、思い出の品や家族の物を見つけるたびに心が揺れる瞬間でした。特に、母が大切にしていた家具や、私が子供のころに使っていたおもちゃ、家族旅行の写真などを見つけたときには、涙が止まらなくなることもありました。
例えば、母が手書きで書いた料理のレシピ帳を見つけたときは、無意識に涙が出てきました。母が愛情を込めて書いたページの一つ一つが、私にとっては大切な宝物です。しかし、これらの品々をどう整理すべきか、心の中で葛藤が生まれました。
整理すること自体が心の整理でもあり、つい手が止まってしまう場面が何度もありました。
プロの力で心の整理が進んだ
実際に遺品整理を進めるうちに、心が整理できないまま作業が進むことの大変さを実感しました。そこで、私は遺品整理の専門業者に依頼することを決めました。
1)仕分けや搬出をプロに任せる安心感
業者の方々は、思い出の品を大切に扱ってくれるだけでなく、何よりも「どこから手をつけるか」をしっかりとアドバイスしてくれました。彼らがプロの視点で作業を進めることで、私は感情的に立ち止まることなく、冷静に整理作業を進めることができました。
2)不要な物の処分がスムーズに
整理作業の中で、やはり大きな課題は不要な物をどのように処分するかということでした。長年使われていた家具や家電、衣類などは、私一人で処分するのは非常に大変です。しかし、業者の方が素早く運び出してくれ、不要な物の処分をスムーズに行ってくれました。この時、業者が提供してくれたリサイクルサービスや買取サービスにも助けられました。
3)供養の手配をしてくれる安心感
遺品整理の際には、仏壇や遺影などの供養のことも気になります。業者の方が、供養の方法や仏壇の処分の手順も丁寧に教えてくれ、私自身が知らなかった情報もたくさん教えてもらいました。これにより、心の整理が進み、故人への感謝の気持ちを持ちながら作業を進めることができました。
最後に感じたこと
遺品整理を通して、心の整理と向き合う大切さを改めて実感しました。物を整理することは単なる「片付け」ではなく、故人との思い出を振り返る時間でもあります。
また、整理作業を進める中で、専門業者の力がどれほどありがたいかも実感しました。心の整理が進む中で、プロの力を借りることで、物理的な整理と心の整理がバランスよく進んだことに感謝しています。
私が感じたように、遺品整理は一人で行うには心身ともに重い作業です。もし、遺品整理を進める中で心の整理が難しいと感じた場合は、専門業者に依頼することを強くお勧めします。心の負担を減らし、整理作業を効率的に進めるためのサポートをしてくれるプロの存在は、思っている以上に大きな助けになることでしょう。
この体験談が、遺品整理を考えている方々の参考になれば嬉しいです。
遺品整理は決して簡単な作業ではありませんが、時間をかけて一歩一歩進めていくことが大切です。もし、お困りのことがあれば、遺品整理の専門業者に相談することを検討してみてください。
高齢者が増え続ける昨今、どんどんと空き家が増えてゆき、それに比例して廃棄物の量も莫大に増えていきました。
創業して15年、1万件以上のお家のお片付けをさせていただく中、モノにはそれぞれの持ち主の生きた証が宿っているように思え、それらを”廃棄物”として処理するのは偲びない気持ちが生まれました。
この生きた証たちを次の価値に変えることは出来ないのか?
そして廃棄物を減らすことは出来ないのか?
そんな中、海外にはこれらを待ち望んでいる人たちがいる事に気付きました。1つでも、誰かの思い出を次の思い出に変えたい。そんな想いから、廃棄するのではなく必要とする誰かに届けることで、社会貢献を目指すために、このモノフルをはじめました。
皆さんの生きた証を、次の持ち主にバトンするために。1件でも多くの家財整理を我々にお任せください。
代表取締役 大坂 良太