家具調仏壇やモダン仏壇の人気と背景
近年、伝統的な仏壇だけでなく、家具調仏壇やモダン仏壇が注目を集めています。住宅事情やライフスタイルの変化に伴い、仏壇の選び方も多様化しているのです。ここでは、現代の仏壇事情と人気の背景を解説します。
家具調仏壇・モダン仏壇とは?
家具調仏壇
・洋風家具と調和するデザインの仏壇
・リビングやダイニングに自然になじむ
・木材や金具の装飾が控えめで、シンプルなものが多い
モダン仏壇
・現代的なデザイン・素材を採用
・コンパクトで省スペース
・電気照明や自動扉などの便利機能があるものも
人気の背景
1)住宅事情の変化
・都市部ではマンションや狭小住宅が増え、従来の大型仏壇が置きにくい
・リビングに馴染む小型・家具調仏壇が重宝される
2)ライフスタイルの多様化
・共働きや核家族化により、家族で供養のスタイルが変化
・伝統的な仏壇の手入れが大変と感じる人が増えている
3)デザイン性の重視
・インテリアに溶け込むデザインの仏壇が求められる
・木目やカラーのバリエーションも豊富で、生活空間に合わせやすい
選ぶときのポイント
1)設置場所に合うサイズか
・家具調やモダン仏壇はコンパクトだが、高さや奥行きを確認
2)機能性の有無
・動扉、照明、引き出しなどの利便性をチェック
3)伝統性とのバランス
・家族の供養スタイルや宗派に合うかを考慮
まとめ
家具調仏壇やモダン仏壇は、現代の住環境やライフスタイルに合わせた新しい仏壇の形です。デザイン性・機能性・設置のしやすさを重視して選ぶことで、日常生活に自然に溶け込む供養空間を作ることができます。
仏壇の買い替えをご検討中の方は、是非当社にお問い合わせください。
買取・引き取りだけでなく、供養サービスも行っております。
ご家族の皆様のお気持ちに寄り添いご対応させていただきます。
高齢者が増え続ける昨今、どんどんと空き家が増えてゆき、それに比例して廃棄物の量も莫大に増えていきました。
創業して15年、1万件以上のお家のお片付けをさせていただく中、モノにはそれぞれの持ち主の生きた証が宿っているように思え、それらを”廃棄物”として処理するのは偲びない気持ちが生まれました。
この生きた証たちを次の価値に変えることは出来ないのか?
そして廃棄物を減らすことは出来ないのか?
そんな中、海外にはこれらを待ち望んでいる人たちがいる事に気付きました。1つでも、誰かの思い出を次の思い出に変えたい。そんな想いから、廃棄するのではなく必要とする誰かに届けることで、社会貢献を目指すために、このモノフルをはじめました。
皆さんの生きた証を、次の持ち主にバトンするために。1件でも多くの家財整理を我々にお任せください。
代表取締役 大坂 良太