お役立ちコラム

自宅介護用品がいっぱいあるお家の遺品整理

遺品整理はいつも心の重荷となる作業ですが、特に自宅介護用品が多いお家の場合、その負担はさらに増すことがあります。介護用品はかさばるものや特別な取り扱いが必要なものが多いため、整理には時間と労力がかかります。この記事では、介護用品がたくさんある家の遺品整理を効率的に進めるためのポイントを紹介します。

 

1)初めに計画を立てる

まずは整理の優先順位を決めましょう。最初に片付けるべき場所や、保管しておくべきもの、すぐに処分しても良いものをリストアップします。

全体の作業スケジュールを作成し、少しずつ進めていくようにしましょう。一度に全てを終わらせようとせず、日ごとに目標を設定することで、作業がスムーズに進みます。

 

2)介護用品の仕分け

まだ使用可能な介護用品と、すでに使用不可となったものを分けますしょう。使えるものは再利用や寄付を検討し、不要なものは適切に処分します。

 

3)保管が必要なもの

家族の思い出が詰まった品や、重要な書類は別に保管しておきます。特に医療記録や介護計画書などは、後々必要になることがありますので、しっかりと整理しておきましょう。

 

4)寄付やリサイクルを検討する

まだ使える介護用品は、地域の福祉団体や介護施設に寄付することを検討しましょう。多くの団体が、使い古されたけれどもまだ使える介護用品を受け入れています。

 

5)リサイクル

リサイクル可能な介護用品は、適切なリサイクル施設に持ち込みましょう。特に電動ベッドや車椅子などの大型機器は、専門のリサイクル業者に依頼することが必要です。

 

6)専門業者の利用

介護用品が多い場合、専門の遺品整理業者に依頼するのも一つの方法です。プロの手を借りることで、短時間で効率的に整理が進みます。業者を選ぶ際は、口コミや実績をチェックし、信頼できる業者を選びましょう。

 

7)介護用品の処分

介護用品は特別な処分方法が必要なものも多いです。専門業者はこうした処分方法にも詳しいため、安心して任せることができます。

 

まとめ

自宅介護用品がたくさんあるお家の遺品整理は、一般的な遺品整理よりも複雑で時間がかかるかもしれません。しかし、計画を立て、適切な仕分けを行い、必要なら専門業者の力を借りることで、効率的に進めることができます。当社では買取や寄付も積極的に行っております。故人を偲びながら、丁寧に遺品整理を進めていくことで、新たな一歩を踏み出す準備が整うでしょう。

一覧に戻る

06-6648-8308通話
無料
8時〜19時
土日祝も対応

モノフルの想い

高齢者が増え続ける昨今、どんどんと空き家が増えてゆき、それに比例して廃棄物の量も莫大に増えていきました。
創業して15年、1万件以上のお家のお片付けをさせていただく中、モノにはそれぞれの持ち主の生きた証が宿っているように思え、それらを”廃棄物”として処理するのは偲びない気持ちが生まれました。
この生きた証たちを次の価値に変えることは出来ないのか?
そして廃棄物を減らすことは出来ないのか?
そんな中、海外にはこれらを待ち望んでいる人たちがいる事に気付きました。1つでも、誰かの思い出を次の思い出に変えたい。そんな想いから、廃棄するのではなく必要とする誰かに届けることで、社会貢献を目指すために、このモノフルをはじめました。
皆さんの生きた証を、次の持ち主にバトンするために。1件でも多くの家財整理を我々にお任せください。

代表取締役 大坂 良太